【図書館系】アインシュタイン博士の恋人の職業&山中湖情報創造館
精神的にはだいぶ復調しつつあるのですが、ずっと以前から気になっていた周期的な体調不良もあるので、病院で診察を受けることにしました。と言っても希望する病院が混んでいるので実際の受診は今から数週間後になってしまいそうです。
アサヒ・コムの記事によればアインシュタイン博士の晩年の恋人だったジョアンナ・ファントバさんの職業はプリンストン大学の図書館員だったそうです。記事の主題はその方の日記が発見され、博士が晩年に見せた普通の老人らしい姿が明らかになった、という事実にあるわけですが、どうも彼女の職業の方ばかりが気になって仕方ありませんでした。チェコ出身の方で37~38歳頃に博士のすすめで渡米されたらしいのですが、その前は何をされていたのか、また、図書館でどの程度の仕事に携わっていらしたのかなどに興味が湧きはじめています。これだけ有名な方の関係者なのですぐわかりそうな気配もしますが。
東京大学の図書館情報学研究室に所属する院生の方が運営されている“Biblog”の記事によれば、4月25日、山中湖畔にNPO法人が管理運営を受託した「山中湖情報創造館」がオープンしたとのこと。ぜひ一度行ってみたい場所ではあるものの、おそらくこの連休も激混みと思われる観光地のど真ん中にあるのが惜しいところです。とかく批判されがちな民間委託ですがここは行政側とNPOが計画段階からしっかりタッグを組んでいるようなので、今後も動向を見守っていきたいと思います。
« A day in the life | トップページ | 栃木食べ歩きミニツアー »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2011年3月11日のこと(2011.05.04)
- 最近の図書館&情報関係ブックマークネタ(2010/8/3~8/12)(2010.08.12)
- 4月27日、「事業仕分け」にプチ愚痴る(2010.04.28)
- 言葉が見つからない(2009.05.28)
- 知恵袋に老婆心を働かせてみる(2008.11.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ここ2年、何してた?(2017.11.26)
- 議論苦手者とTwitterとブログ(2010.07.11)
- 2010年(2010.01.01)
- 2009年年の暮れ、私が望むものは……。(2009.12.30)
- とろ、何とかならないか?(2009.12.11)
「図書館」カテゴリの記事
- かえるのピクルス期待の新鋭、りぶちゃんに訊く! 本とか図書館のこととか。(2021.10.02)
- 砂浜図書館に行ってきました(2020.08.10)
- 映画『ニューヨーク公共図書館 : エクス・リブリス』感想(2019.6.1 10:15鑑賞)(2019.06.09)
- 小山市立中央図書館農業支援サービス事業10周年記念シンポジウム参加レポート(2017.11.29)
- ここ2年、何してた?(2017.11.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
山中湖情報創造館を受託したNPOデジ研のToshiです。
温かく見守っていただき、ありがとうございます。
山中湖情報創造館は、標高1000m、山中湖畔の森の中にあります。おそらく日本でいちばん高いところにある、天国に最も近い図書館ではないかと思います。スタッフは、来館者が気持ちよく過ごせるようにと、いつも考えております。
私たちNPOは、図書館に隣接して、AV装置を完備した研修室、俳句の館 風生庵蒼生庵を貸し出しておりますので、こちらもご利用ください。隣接して、文豪三島由紀夫、徳富蘇峰の文学記念館も公開されています。
山中湖は今、すごく美しい季節になってきました。
山中湖に遊びにこられたら、ちょっと山中湖のNPO図書館にお寄りください。そんな休日の過ごし方もよいかも。
投稿: Toshi | 2004.05.14 17:35
Toshi様、初めまして。
このようなへっぽこなBlogを訪問いただいたうえ、コメントまでいただき恐縮しております。
Webに掲載されたQTVRによるパノラマ画像も拝見いたしました。高原の景観に十二分に配慮された建物が美しいです。
きっとそのうちお伺いして、図書館の心地よさそうな空間を体験したいと思いますのでその際はよろしくお願いします。
投稿: MIZUKI | 2004.05.14 19:29
MIZUKI様 サイトご訪問いただき感謝です。
パノラマ映像を見ると、山の中のように見えますが、実際は山中湖の水辺から50m程にある「静かな湖畔の図書館」です。
ところで、
山中湖情報創造館が、NHKの番組で紹介されます。
5月17日(月)午後6時10分ごろ NHK甲府放送局
5月18日(火)午前7時30分ごろ「おはよう日本」。
ニュース番組枠での放送なので、変更になることもありますが、
この図書館には、大黒柱とか、大きな木の梁がありまして、木の温もりを大事にしております。そんなところをチェックしてくださるとうれしいです。
投稿: Toshi | 2004.05.15 12:34