ねぎぬた?
先週来ずっと引きずってきた夏風邪。ようやく落ち着きつつありますが、今日土曜日は、どうも最近続いた出張の疲れやら、仕事関係のがっくりやらが無意識に響いてしまっていたのか、どうも心身共に気力が湧いてこず、家でぼんやりして1日を空費してしまう始末。
しかしそんな無気力な中でも、「農山漁村の郷土料理百選」の人気投票というのを見つけ、料理は苦手ですが食べるのは得意な人間として、いても立ってもいられず投票させていただきました。
ところが投票終了後に投票案内ページから現時点での投票ランキングを見たところ、何故か埼玉県の郷土料理「ねぎぬた」が圧倒的に得票しているではありませんか。
そもそも「ねぎぬた」って何?と軽くググったところ、確かに埼玉県の郷土料理であることには間違いないようです。ではそれは美味しいのか?と、より県民の生の声が反映されているであろうブログの検索結果を見ると、
小学校の給食のメニューとして出てきた→食べたら不味かった→嫌いになった
という記述をいくつか見つけることができました。
……確かに味覚発達が不十分な小学生が、臭みのあるネギや甘辛い酢味噌の微妙な味わいを「美味しい」と言ったらかなり渋い小学生だと思いますが……。ただ、筆者は子供の時から雑食性だったので、小学校高学年頃にはアイヌネギぬたなどを抵抗無く食しておりました。醤油漬けニンニクなぞも大好きでしたので、単に臭い野菜好きだったのかも知れません。
で、「ねぎぬた」高得票。何だか組織票のニオイがぷんぷんしてきますが、特に2ch等で煽られている様子も見られず、謎です。大体最初から「この投票は、百選選
定の際の参考とさせていただくためのものです。」(投票ページより)と謳っているので、露骨な組織票はスルーされると思うのですが。
ちなみに投票は現在の居住地・出身地、その他の土地の料理リストからそれぞれ3つずつ選べるようになっており、この他にリスト外の任意の料理について1つコメン トできるようになっていました。リストからは「三平汁」「豚丼」「ちゃんちゃん焼」「焼きまんじゅう」「五平餅」「辛子蓮根」と、割合メジャー物ばかりを。残りのリスト外料理は嫁ぎ 先で知ったローカル食材「塩イカ」(塩抜きしてキュウリもみなどにして食す)を投票いたしました。「塩イカ」が何だか分からない方は検索してみてください。こんな論文もあったりします。
« 書架でまわりの本を見る | トップページ | Cellの表紙絵 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ここ2年、何してた?(2017.11.26)
- 議論苦手者とTwitterとブログ(2010.07.11)
- 2010年(2010.01.01)
- 2009年年の暮れ、私が望むものは……。(2009.12.30)
- とろ、何とかならないか?(2009.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント