このサイトの利用について

検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    hibiki.cocolog-nifty.com内検索
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 図書館有料化の話に少し便乗してみる。 | トップページ | 良いお年を »

2007.12.27

図書館系ブログの話

 いつも愛読しているブログに、こんな記事が掲載されていました。

図書館系ブロガーの皆さん、御協力お願いしますm(_ _)m - かたつむりは電子図書館の夢をみるか

 何でもドイツのとあるブログで、LibWorldという、世界各国の図書館系ブログをレビューする企画が立ち上がっているらしく。新年4日を期限に設定してくるドイツ人のセンスはどうなのか?とか思わずにはいられないのですが、歴史というにはおこがましい、自分がブログを始めた頃の記憶を取り留めなく書いてみたいと思います。

 筆者がブログを始めたのは2004/3/7のことでした。当初は時間が経つと忘れがちな仕事がらみのネタや知恵の備忘録として書き始めました。初めの頃の更新頻度を見てると、今より少しは余裕があったんだな、と思います。でもその頃はその頃で自分的にいっぱいいっぱいだった気がするのです。もしかして今後もずっとその調子で、余裕が無いよお、とあっぷあっぷしながら自分は生きていくのか?と愕然としましたが、今日はそれが本題ではありませんので横に置きます。

 ブログを始めた頃に参考にさせていただいたのが、田辺浩介さんの簡単な日記でした。
 当時は慶應義塾大のサーバで公開されていました。経緯については既にこちらに記されています。

 あと大学系では、こちらもチェックしていました。
 biblog:2003/7~
 桂まに子さん(東大図書館情報学研究室博士課程)のブログです。地域図書館サービスを研究テーマとされている関係から、そちら系の記事が多いです。
 途中でURLが変更されていますが、以前のURLの記事でこちらが捕捉できたのはこちらのものが最古でした。

 この桂さんのブログの記事で、2004/4/25に「山中湖情報創造館」が開館したことを知り、自分のブログに書きました
 同館の公式ブログ開始と現館長の丸山さんの個人ブログ開始と、どちらが先だったか記憶があいまいでしたが、確認したところ次のとおり個人ブログの方が4ヶ月程早かったようです。

山中湖情報創造館Blog(現:『指定管理者日誌 - 山中湖情報創造館にて -』):2004/8/1~
丸山高弘の日々是電網:2004/3/29~

 あと個人ブログで自分と同じ頃にスタートしたと記憶しているのはこの辺り、

lib_blog:2004/4~
 某大学の学部図書室勤務の方のブログですが、奈良県立図書情報館のITサポーターも務められているアクティブなお方です。

 また、スタート時期は未確認ですが、当時から読んでいたのは、

図書館雑記&日記兼用(途中でプロバイダ変更になっている筈)
ダメな図書館員の日々
笛と私と図書館と
DORAの図書館日報
図書館員の愛弟子
愚智提衡而立治之至也(最初はWebサイト『重楼疏堂』の方の読者でした)

等々です。
 それから、特にURL等は記しませんが、2004年10月の新潟県中越地震の時に交流させていただいた図書館系ブログというのもあったりします。

 あと、個人ではなく図書館の名を冠したブログの草分けとしては、先に述べた山中湖情報創造館のほか横芝光町立図書館がありますが、個人的にびっくりさせられたのはこちらです。
東大薬学図書館にっき:2005/9~2006/6

 執筆者は実質的に職員の方お一人だったようですが、あの東大が!というのは結構意表を突いておりました。
 何だかだらだら書きの思い出話になってきたのでこの辺でそろそろ止めておくことにいたします。

« 図書館有料化の話に少し便乗してみる。 | トップページ | 良いお年を »

図書館」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 図書館系ブログの話:

» 当blogの歴史概説(不完全版) [愚智提衡而立治之至也]
 【簡単な日記(2007-12-26)】や【日々記―へっぽこライブラリアンの日常 [続きを読む]

» 「だらだら書きの思い出話」 [図書館員の愛弟子]
 min2-flyさま、迅速な対応ありがとうございました。 早すぎて、いいのかな [続きを読む]

« 図書館有料化の話に少し便乗してみる。 | トップページ | 良いお年を »