このサイトの利用について

検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    hibiki.cocolog-nifty.com内検索
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ネットブックでPDFを楽に閲覧するためのたった1つの浅いやり方 | トップページ | この牛丼、賞味期限から4年5ヶ月。 »

2009.05.10

未来予測の限界?

未来予測の限界?
 JR御茶ノ水駅に来ると、いつもこのアーチが気になります。
 いくら昔の日本人が小柄だったとは言え、低いにも程があるんですが。これを設計した人は異人さんを見たことがなかったのか?日本人体格向上の未来予測はできなかったのか?などと、つい言われなき邪推に走ってみたりしてしまいます。
 ……と思っていたら、どうもJR御茶ノ水駅は地形の都合からホーム上の構造物の融通が大変やりづらいらしく、そのためあのように最小限の空間しか開いていない、と云うことのようです。意外に普通の理由でした。

« ネットブックでPDFを楽に閲覧するためのたった1つの浅いやり方 | トップページ | この牛丼、賞味期限から4年5ヶ月。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

御茶ノ水駅はどの路線をとってもエレベーターの設置が難しいらしいです。
どの路線を使うにしても駅の出口に行くのに階段でしか移動方法がない。
なのに病院は駅周辺にごろごろある。
そのため、病人殺しの駅という異名まであるのだとか。

……これ、地方在住の友人(医療関係者)から聞いた話です。

shiiさん、こんにちは。
個人的に、聖橋と神田川と線路とが一堂に会する光景の美しさは屈指だと思っているのですが、実態は「病人殺しの駅」……そんなありがたくない異名があるなんて(^_^;;)。
恐るべしです、御茶ノ水駅。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 未来予測の限界?:

« ネットブックでPDFを楽に閲覧するためのたった1つの浅いやり方 | トップページ | この牛丼、賞味期限から4年5ヶ月。 »