このサイトの利用について

検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    hibiki.cocolog-nifty.com内検索
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 横浜へ | トップページ | 図書館総合展参加報告(2) : ポスターセッション »

2009.11.14

図書館総合展参加報告(1) : Library of the Year 2009

 11月12日、第11回図書館総合展3日目に出向いてきました。まず軽く展示を見た後に、成り行きでポスターセッションにエントリーされた方のミニプレゼンを聴くことになり、それはそれで軽く思うところがあったのですが、その話はひとまず置いときまして。
 当日13:00から1Fの展示会場内の特設B会場にて「Library of the Year 2009 最終選考会」(主催:NPO知的資源イニシアティブ(IRI))が開催されたので、会場で聴講し、大賞の投票にも参加してきました。
 “Library of the Year 2009”とは何ぞや?というのは上のリンクをどうぞ。また、優秀賞(大賞候補)の3館およびプレゼンター、そして図書館の選考基準はそれぞれ次のとおりです。

優秀賞:

選考基準:

  1. 今後の公共図書館のあり方を示唆する先進的な活動を行なっている。
  2. 公立図書館に限らず、公開された図書館的活動をしている機関、団体、活動を対象とする。
  3. 最近の1~3 年間程度の活動を評価対象期間とする。

 会場から携帯電話を使いTwitterでリアルタイムレポートを流しました。誤変換や用語の不統一もありますが、以下、そのまま再録いたします。補足事項は当該投稿の下に赤字コメントで示します。

--
Library of the Year 2009(勝手にLY09と略す)会場。携帯接続状況いまいちにつき多分つだれませんが、最初に昨年最優秀の千代田区立館長の挨拶、今年の最終候補紹介、只今選考方法と審査員紹介。 #sogoten
※つだる=tsudaる
--
審査員代表で小林さん@六本木libからご挨拶。 #sogoten
※小林麻実さん(六本木ライブラリー)
--
大阪市立中央の館長さんご挨拶。糸賀先生プレゼン。座長がやってよいのかと自ら呟かれながら開始。 #sogoten
--
知識を創造する情報の図書館へ@大阪市立 #sogoten
--
商用DBを地域館全館のOMLISで提供@大阪市立。オムリスでなくオムライスと呼んで欲しいという先生のあおり。 #sogoten
※DB=データベースのこと。一応補足。
--
商用DBはサイトライセンス契約。地域館からの利用実績高。OPACとの連動と企画力、指導力、変革力、交渉力故であり評価すべき点。 #sogoten
--
渋沢財団情セプレゼン。小出センター長ご挨拶。図書館という館名ではないが図書館として評価されたのがうれしいとのこと。 #sogoten
--
岡本さんプレゼン開始。公共的役割を果たしている図書館を評価するというLoYの選考基準をひいて渋沢財団をリスペクト。 #sogoten
--
生み出されている情報・知識:情報:・知識の典拠を明示→安心して利用できることを評価。 #sogoten
--
4.5人の司書、アーキビスト、学芸員のスタッフ構成。 #sogoten
--
財団経営=「民間公共」の力を評価。 #sogoten
--
奈良県立情報のプレゼン。館長多忙につき代理の方がご挨拶。賑やかな図書館を目指し多目的活動。 #sogoten
--
宮川さんプレゼン開始。何故奈良県立か?それは奈良県立が好きだから。 #sogoten
--
創立100周年で、現名になってからは4年目。伝統ある図書館の果敢な挑戦。館自らが文化発信の主体。有料企画や企業とのタイアップやスタジオ・IT機器貸出など。 #sogoten
--
blogによるイベント情報発信@奈良県立。図書館フロアを使った演劇なども。 #sogoten
--
図書館の有料イベント。寄席も開催。有料でもお客を呼べるイベントの企画力。 #sogoten
--
これらの取り組みは奈良県立の資料充実あってこそ。(このへんもう少し突っ込んで聞きたいなあ) #sogoten
--
プレゼンテーターディスカッション。糸賀先生から全DBが地域館から使えるわけではない(大半は利用可)との補足。契約額1084万円。 #sogoten
--
岡本さんコメント。期せずして「図書館が主体に」が3館の共通点。情報が溢れる中情報を産むだけなら簡単だが知識に基づく情報を示せる渋沢財団を推奨。 #sogoten
--
宮川さんコメント。いつも岡本さんの後にコメント、と会場に笑い。奈良県立はなんと言っても「おしゃれ」。つくりこんだ図書館の情報は探しづらい。奈良県立は作り込まれていない分探しやすい。 #sogoten
--
糸賀先生コメント中。大阪市立の粘り強い交渉力をやはり評価。携帯バッテリがやばいので以後ははしょりつつ。。 #sogoten
--
渋沢財団のスタッフには海外も含めあちこちで出会う。茂原さんは専図協メルマガも運営。 #sogoten
※岡本さんのご発言。「専図協メルマガ」は「専図協専門図書館メーリングリスト」の言い間違いと推測(専図協メルマガも実在)。(2009.11.15 15:10訂正)
--
LOY会場投票中。 #sogoten
--
会場票最多は大阪市立。審査員票最多も大阪市立。大賞は大阪市立に決定。 #sogoten
--
表彰式後、大賞館投票者から抽選で5名に図書カードプレゼント(私は他館に投票(^^;))。以上でLoY終了。 #sogoten
--

 最後に選考会の感想を一言述べておきますと、大賞候補の3館、どれも本当に甲乙付けがたい素晴らしい活動をされていることが、プレゼンターの皆様の言葉から伝わってきました。その中から、

  • 図書館として先進的・型破りであるだけではなく、従来の図書館に期待されてきた(今も期待されている)業務に根ざした先進性を有していること
  • 図書館職員の経営能力が存分に発揮されていること

をアピールすることに成功したプレゼンが大賞につながったのだと思います。ちなみにレポートをお読みいただくと分かりますが、自分自身は大賞館には投票していません(^_^;)。自分が利用者として出かけたならきっと一番楽しいだろう、と思った館に投票したのですが、選考結果には大いに納得しています。
 というわけで、参加報告、多分次に続きます。

« 横浜へ | トップページ | 図書館総合展参加報告(2) : ポスターセッション »

図書館」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、渋沢財団の茂原です。
実況ありがとうございました。大変参考になりました。
ところで、私がやっているのは「専図協メルマガ」「専図協メーリングリスト」ではなく「専門図書館メーリングリスト」です。
「専図協全国大会のメーリングリスト(1年間限定)」を引き継いだような格好になっておりますが、専門図書館協議会とは全く無関係なので、どうぞよろしくお願いいたします。
すみません、すみません。

茂原さん、ご指摘ありがとうございます。
該当箇所を修正いたしました。
と申しますか、一応専門図書館MLのメンバーなのに間違えてどうする!>自分
こんな困った人間ですが、今後ともどうぞよしなにお願い申し上げます。

おはようございます。
ありがとうございました!お手数をおけけして申し訳ありませんでした。
小出さんと話をされたようですね。私たちの中でも、センター長は大きな目標です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 図書館総合展参加報告(1) : Library of the Year 2009:

» [編集日誌][ARGカフェ][図書館総合展]2009-11-12(Thu): 図書館総合展3日目−図書館グッズフォーラム、Library of the Year 2009最終選考会、第6回ARGカフェ&ARGフェスト@横浜 [ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版]
図書館総合展もついに最終日。朝から ・図書館グッズが利用者と館員を元気にする!−実例発表・討論・物々交換会 http://d.hatena.ne.jp/sogoten/20090928/p11 の物資搬入を手伝い、そのままフォーラムに参加。 最後に5分ほど時間をいただき講評的なコメントをさせていただ... [続きを読む]

« 横浜へ | トップページ | 図書館総合展参加報告(2) : ポスターセッション »